手帳について
- 高橋英里 / STAFF / デイジャストハウス鹿児島店
皆様こんにちは。こんばんは。
、
デイジャストハウス高橋です😊
、
、
最近お客様の着工も増えてきており、わくわく・ドキドキな日々です✨
、
、そろそろぼちぼち年末ですが、
”手帳”、”スケジュール帳”
そろそろ買わなきゃなぁ……
という方、いらっしゃいませんか?🎄
、
私は先日、もう1月の予定が手帳に書けないことに気づき、不便を感じたので、
休みの日に鹿児島市の某ショッピングモールの書店に行ってきました👍
、
、
しかし、これだったら一年間愛着を持って使える!というものがなく、結局3時間くらい迷って
買わずに帰りました😂😂
、
その時に、「私って、手帳に対するこだわりがそこそこあるかも!!」と思い、
パソコンに向かっているところです。
、
、
私は、スマホなどにスケジュールを入力するのではなく
全部手帳に書き込むので、肌身離さず持ち歩きます。
、
また、お客様に見られるものなので下手なものは持ちたくない、、
、
ということで、、、私の手帳選びで妥協できないポイント✨✨
(共感していただけると嬉しいです☺)
、
、
1,マンスリー+フリースペースの薄めのものであること。
これが一番のこだわりです。
荷物が多めの私は、絶対にバックに入っている手帳は軽いものが良いこと、
ウィークリーページを活用できたことが過去に一度もないため、いらないページは省きたい!
、
そもそも私はスケジュールを立てて、それ通りに行動することがどうも苦手で、
todoリストは必要な時にメモ紙に書き、終わったら消してすっきり✨というタイプなので
手帳に書いておきたくないというのがあります😂
、
2,A5サイズであること。
長年使っているサイズであること、字が書きやすい、小さめのバックにも入るため妥協したくないポイントです
、
、
3,日柄が書いてあること。
これ!この仕事ならではかもしれませんが、
大安・友引・仏滅・赤口 などといった日柄のことです。
、
ご契約や、着工・上棟式、お引渡しなど、建築は何かと日柄が大事にされます✨
、
かわいいと思ったディズニーやスヌーピーの手帳には、これがないケースが多く、
今度の不便を考えると、困りそうだなーーー😥
、
、
、
、
と、このような形で、
私の手帳探しは長い時間をかけて、買えずじまいだったわけですが、
、
実は
、
私は、ひとつの答えにたどり着きました。
、
、
私が行った書店には、「手帳は高橋」で有名な高橋書店の商品置いてなかったのです。
、
今回気が付きました。
、
、
去年もおととしも、その前も
私は意識せず「高橋書店」の手帳を愛用していたということに。
、
私は「高橋書店」の手帳を買うべくして買っていたということに。
、
来年も私の手帳は決まって「たかはし」。
、
、
たかはし万歳。
、
、
、
皆様のこだわりも
是非教えてください😊
、
それでは。デイジャストハウス高橋でした😋